お盆休みを涼しく快適に!猛暑に負けない住まいづくりのポイント

お盆休みを涼しく快適に!猛暑に負けない住まいづくりのポイント

お盆休み、家で過ごす方が増えています。
近年は帰省や旅行よりも「自宅でのんびり」過ごすご家庭が増加傾向です。
でも……
「エアコンの効きが悪い」
「家の中なのに暑くてつらい」
そんなお悩みを感じている方も多いのではないでしょうか?
実は、住まいの“ちょっとした工夫”で快適さはぐんとアップします。
今回は、大地ホームがおすすめする猛暑に負けない住まいづくりのポイントをご紹介します。

① 猛暑に強い家ってどんな家?
夏の快適さは「断熱」と「遮熱」で決まる
猛暑の中でも涼しく快適に過ごせる家には、**「断熱」と「遮熱」**の工夫が欠かせません。
- 遮熱:日差し(太陽熱)を室内に入れない工夫。屋根・外壁・窓まわりでの対策が中心です。
- 断熱:一度冷やした室内の空気を外に逃がさない工夫。床・壁・天井・窓の性能が重要です。
つまり、日射を遮りながら、エアコンの涼しさをしっかり“蓄えて逃がさない”**住まいが理想的といえます。
モデルハウスで体感できる「無垢材×高断熱」の家
大地ホームのモデルハウス(安行)では、夢ハウスビジネスパートナーとしてご提案する、無垢材を活かした高断熱住宅をご体感いただけます。
- 無垢材の断熱性は、実は夏にこそ効果的。
木そのものが熱を伝えにくく、外気の暑さを室内に伝えにくいため、体感温度がやさしく感じられます。 - 高気密・高断熱の構造により、エアコン1台でも家中が快適温度に。
- 夏はサラッと、冬はほんのりあたたかい。
まるで“森の中”にいるような、自然に包まれたような住み心地です。

実際にモデルハウスに来られたお客様からは、
「35℃を超える日に、玄関に入った瞬間“涼しい!エアコン1台だけ?”と驚いた」
というお声もいただいています。
② 今すぐできる!涼しい家のための見直しポイント
「本格的なリフォームはまだ先だけど、今すぐできることはないかな?」
そんな方に向けて、手軽に始められる“涼しく暮らすための工夫”をご紹介します。
■ 窓まわりの遮熱対策
- 遮熱レースカーテン:太陽熱を遮りつつ、室内の明るさはキープ。
- すだれ・外付けスクリーン:窓の外で日射をカットし、室温の上昇を防ぎます。
- 遮熱フィルムの貼付け:既存のガラスにも貼れて、簡単に遮熱効果をアップ。
👉 特に南西向きの窓は日射の影響が大きく、効果も実感しやすいポイントです。
■ 空気を上手に循環させる
- サーキュレーターや扇風機を併用し、冷気を部屋全体に広げましょう。
- エアコンの風向きを「水平」または「上向き」に設定すると、天井にたまった熱気を押し流せます。
👉 一台のエアコンで効率よく冷やすには、「空気の流れ」を意識することが大切です。
■ 玄関の暑さ対策も忘れずに
玄関は断熱性能が低く、暑さがこもりやすい場所。
- 断熱ドアへの交換
- 小窓やランマへの遮熱フィルムの施工
- 土間空間に風を通す工夫
など、小さな工夫で玄関の快適さも大きく変わります。
モデルハウスで「体感」できるのが、大地ホームの魅力
どれだけ情報を集めても、“実際の涼しさ”を感じていただくことが一番の説得力。
お盆休みのご家族の時間に、ぜひ安行モデルハウスへお立ち寄りください。
私たちがご提案する、**「エアコン1台で涼しい家」**を、ぜひご自身の肌でご体感ください。
涼しい家で、快適な夏を
暑さ対策は、家族の健康と快適な暮らしを守るための第一歩です。
「この暑さ、どうにかしたい」「自宅の断熱性って大丈夫?」
そう感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
🌿 現地調査・簡易診断、受付中!
あなたの暮らしにぴったりのご提案をいたします。